Interview

取締役 CIO(Chief Innovation Officer) 波多野 謙介

大学卒業後、就職先のグループウェアメーカーで出会ったワークフローに将来性を感じ、以来一貫してワークフローの本質を追求し続ける「ワークフローに心臓を捧げた男」。
株式会社コラボスタイルに創業当初から関わり、現在は取締役・プロダクト開発責任者として活動中。

どんなお仕事をされていますか?

僕の役割はプロダクトの未来について真剣に考えることだと思っています。プロダクトそのものと、それを取り巻くさまざまな状況や世の中の変化などを自分が一番ウォッチして、製品を本当に必要とされるものに近づけていく、成長させていく役割です。

コラボフローをどのような経緯で開発されましたか?

僕は大学を卒業したあとグループウェアメーカーに就職してセールスを担当していたんですが、そこでワークフローというものに出会いました。そのワークフローを提案するなかで「これは凄い可能性があるものだな」という想いがどんどん強くなっていったんですよね。

その頃のウェブアプリケーションは掲示板とかスケジュール機能とか、決まった使い方があるものばかりでしたが、ワークフローは自分でフォームをつくったり経路をつくったり「自分たちがやりたい仕事を作る」ために使うツールで、それが本当にすごいと思いました。

その後、いろいろあって自分の思い通りの事業ができるようになったので、これで理想のワークフローがつくれるなと思って。「単なるハンコを押すワークフローではなく広がりがあるもの、会社で流れる仕事そのものを変えて便利にするもの、そんなものを世に出したい!」という想いでコラボフローをつくり始めました。

コラボフローの開発当初、業界の様子はいかがでしたか?

その頃はワークフロー単体のサービスは少なくて、グループウェアに付属している簡易的なワークフローを使う、というのがメジャーだったと思います。

もちろん複雑なことができるワークフローもありましたが、それは一般的なITスキルではとても設定できないような難しいシステムばかりで、そういうのは自分が求めているものじゃないなと。

僕がやりたかったのは「単なるハンコ」を解決するだけでなく、いろいろな「会社の中の問題を解決できる」もので、しかもそれを実際に仕事をしている人の手で改善できるワークフローなんですが、そういったものはほとんど見当たりませんでした。

開発をスタートしたころから意識していたことはなんですか?

使っている人自身が、自分たちで「こうやったらいいんじゃないかな〜」と仕事をより良くしていけるようなシステムにしたい、というのはもう本当に思っていて。そんな気持ちで「コラボフロー」をつくり始めました。

それから大きく会社も製品も成長しましたが、ワークフローが担う役割は、会社のチームや仕事のつながりを使う人自身でいろいろ工夫して、良くしていくものだという想いは変わりません。

それに、仕事のつながりは会社の中だけでなく、会社の外にも広がっているものですよね。ワークフローも同様に会社の中だけではなく外ともつながるべきだとずっと思っていますし、社名の「コラボスタイル」もそういったことを表しています。

コラボフローを開発していく段階で苦戦したことはありますか?

正直そこはあまり苦戦しませんでした。

しかし、自分のプロダクトを自分で開発するのでなく、人に開発してもらうようになったときには苦戦しました。チームで開発するには、自分のプロダクトをどうしたいのかを共有する必要があります。
ひとりで開発をしていたころは、自分がこっちに行こう! と思ったら自由に動ける世界でしたが、チーム開発ではそうはいかないですよね。想いをわかりやすく形にしないといけない。

自分が手を放していくとわからないことも増えていきますから、そうなったときには自分の役割もチェンジしなきゃいけない。ずっと手を動かしてやってきていたので、自分の役割が変わっていくことに戸惑いはありました。

今も自分の役割がどうあるべきかは現在進行形で考え、悩んでいますが、最近は自分が新しい役割で発揮できる力があることも、その楽しさもわかってきたような気がしています。

今のやりがいはなんでしょうか?

「みんなで作ったものが成長していく」ということがやりがいなんだと思います。

やっぱり役員なので、会社のみんながイキイキと働けることは当然すごくいいのですが、一方で、みんなでつくったプロダクトが成長していく、世の中に受け入れられて活用されていく。パートナー企業さんが「すごくいいね!」って言ってくださったり、お客様に喜んでもらえることもやりがいです。

波多野さんの目指すゴールはなんですか?

ワークフローの世界をもっと広げることです。

ワークフローというもの自体を、今みんなが見えているものとは違うんだと思わせたい、ワークフローの概念を変えたいです。

みんなが見ているワークフローは一部分で、ワークフローはもっと広い世界で活躍できるもの。その第一歩が「コラボフォーム」です。コラボフローやコラボフォームによって、「世の中のワークフローの概念を変えたい」というのが目下のゴールです。

仕事を通して大事にしていることはなんですか?

本質的でありたいと思っています。

会社は成長していくとどんどん変わり、プロダクトも放っておくとどんどん複雑になっていきます。そんな中でもいつでも間違っているものを捨て、本質的になれるようでありたいと思っています。

会社って成長すればするほど余計なものも増えていくので、いつでも本質に立ち返れるようにしていたいって思っています。